地方に住むって、こういう感じ

20代を都会で過ごした女が、地方に戻ってひっそり幸せに暮らす様子。

<当ブログは広告が含まれています>

母が若い頃デスクワークをまともに出来ていたとしたら、昔ってどんだけ簡単なお仕事だったんだよ

自分の母親世代、つまり今の60〜70代女性が言う「私がお勤めしてた頃」の話をちらりと聞く度に、あの頃の仕事ってラクそうでいいなぁ思うことがある。そして、それはそれで嫌だよなぁと思うこともある。
とりあえずあの頃女性に振られていた仕事って、めちゃくちゃラクそうで羨ましい。なんかたぶんだけど、今みたいにIT発達してないから、とりあえず手書きなわけでしょ。理解力ない人でもできそうな、電卓叩いて〜その数字書いて〜みたいな仕事ばかりだろうから単純作業で誰でもできそう。宛名書きとかもあるだろうから字が綺麗な人は宛名書きメインにやらされたりしてたのかな。とにかくとりあえずなんかそのまんま書いてりゃお給料もらえてたイメージしかない。しかもその頃って派遣社員とかの制度もなかったっぽいから、もちろん男性に劣るとはいえそういう仕事で立場は正社員だったりしたんじゃないのかな、とか思うとめちゃくちゃいいなーと思う。
しかもそんな簡単なお仕事が嫌いだったとしても女性の場合、「いいもんねー。誰かと結婚して専業主婦になるもんねー」っていうお気楽前向きメンタルで仕事に向き合えそうだなぁとか考えると嫌な仕事もとりあえず乗り切れそうだし。


私は自分の母親の日本語能力や計算能力をすげぇ劣ってるなぁって思っていて、絶対この人デスクワーク無理な人種でしょって思ってるんだけど、若い頃の話を聞くとちっともそんなことなさそう。ということはつまり昔の仕事ってよほど簡単だったってことだと思うのです。
自転車に乗って客先へ伝票持って行った帰りに暑いからアイス食べてたらそれを社長の奥様に見られて怒られたエピソードは聞いたことあるんだけど、伝票系のことで怒られたエピソードは聞かないからそこまで怒られていなかったっぽい。だから、あぁ、この女(母親)でも出来た仕事って、クソ簡単な仕事だったんだろうなと思っているわけです。とりあえずチャリに乗って客先に伝票持って行ってた時点で簡単なお仕事だし。


一部の、能力があってずっと働きたい女性にとっては、とってもとっても生きづらい男尊女卑ゴリゴリで嫌な時代だったとは思うけれど、大多数の、お気楽に生きたい女性にとってはとても平和な時代だったのかなって思う。その後の嫁姑問題とか、ガチなワンオペ生活とかの方が大変そうな気がするもん。
ところで今、お気楽に生きたい女性が「大多数」って書いたけれど、これ、男性でもあてはまると信じている。とりあえず人間ってラクしたいから、ほとんどの人が「社会に貢献したい」「使命を全うしたい」なんて思っちゃいないと思ってる。とにかく毎日が平和に、楽しく、適当に流れてゆく生活を「幸せ」と捉える人が多いと思ってる。もちろん私だってそう思ってる。願ってる。


なんか世の中が不安な時代だから、今ってすごく生きづらい。お気楽な非正規はこき使われ、一握りの正社員になると異常に責任が重くなる、どっちも微妙な働き方しかないような。男尊女卑文化が残っている地方在住女である私は、そう思う。別に楽しく働きたいわけじゃないけれど、かと言って辛い働き方はしたくない。普通に働きたいけどその普通って何なのさ、って感じでもある。だから私は今、働く時間が短い非正規の今の働き方に落ち着いている。そうすると働く時間も、働くことについて考える時間も、めいっぱい短くなるから。そうやってやり過ごして、毎日平和に暮らしている。


生活が楽しいって、楽しいです。
まわりみでしたー。


mawarimixx.hatenablog.com
mawarimixx.hatenablog.com
mawarimixx.hatenablog.com
mawarimixx.hatenablog.com
mawarimixx.hatenablog.com
mawarimixx.hatenablog.com



【日記ブログ】行動半径2.5キロの地味な日常
mawarimixxdialy.hatenablog.com


【Instagram】写真とひとこと


【楽天ROOM】ブログに登場した「愛用品」などのまとめ


【X】更新報告ばかりで、ほぼポストしていません
https://twitter.com/mawarimixx

プライバシーポリシー お問い合わせ