地方に住むって、こういう感じ

20代を都会で過ごした女が、地方に戻ってひっそり幸せに暮らす様子。

<当ブログは広告が含まれています>

マイリトルボックス、旧製品でいいじゃない

今回のエントリー、コスメのサブスク「My Little Box(マイリトルボックス)」のアフェリエイトとかでは全くない話で、とにかく買って良かったよっていう話です。(入ってた商品の紹介としてアフェリエイトリンクは貼りますが)。


いつか買ってみたいなと思ってはいたけれど、明らかに使わなそうな雑貨が入っていがちなのでずっと買ったことのなかったマイリトルボックス。10月はあのヘアケアの高級ブランド「KERASTASE(ケラスターゼ)」とコラボ、しかも現品が2品入るってことで買ってみた。ら、ヘアオイルとスカルプケアの現品、シャンプーとトリートメントのサンプル、そしてヘアタオルと巾着が入っていて最高だった。すごい!これ全部使えるやつです!消耗品です!消え物最高!もうね、この年齢になると消え物がまじで助かるんですよ。


さっそくヘアオイル「フルイド オレオ リラックス」を使ってみたら、うん、やはり良い。私の死にかけてるボサボサの髪の毛がいきなり落ち着いてびびった。せっかくなのでと1回目は塗れた髪にオイル→仕上げにもオイルにしたけれど、コスパ考えてこれからは、いつも使ってるORBIS(オルビス)「エッセンスインヘアミルク」の後にケラスターゼのオイル、って流れにするつもり。しかし洗面台に置かれたケラスターゼ、映えますねー。高級感と女王様感がものすごい。ロゴの力、デザインの力、ガラス瓶の重量感がすごい。ロレアルとはやっぱ違いますね。(ロレアルも良い製品ですが)


そしてサンプルのシャンプーとトリートメントもめちゃくそ良かった。香りも濃厚で、さぁさぁいいじゃない、シャンプーとトリートメントの現品買いなよ、楽天市場でタイミング見て買うと安いよって、恐ろしいくらいに私のことを手招きしてた。でもこんな高価なものを毎日使う生活したら破産するやつだからこの使い心地は忘れることにします。ありがとう、また会う日まで。


スカルプケアの「セラム フォーティファイ」はまだ使っていなくて、こちらも使うのが楽しみ。今使ってるのを使い終わってからにするから使うのはもう少し先。


ところで今回入っていた一番の高額商品(目玉商品)のヘアオイルって、旧製品だったんですよね。そう、つまりは在庫処分品みたいなもの。一緒に入っていたリーフレットにも今回お届けしたものは「旧製品」ですとしっかりとお断りが書かれていた。これ、賛否両論あるみたいだけれど私は全然構わないって思ったし、むしろSDGs的にも良いことだなと思った。


6,000円弱もする普通に人気のあるヘアオイルなどなどが、たった3,580円(送料込み)で手に入るのだからむしろ感謝じゃないか?って思う。ネット上では旧製品だと文句言ってる人を見かけたけれど、いやいや、世の中そんなうまい話あるわけねーだろって思う。テイカーにも程があるよって思う。


このように私は型落ち品などを使うことに全く抵抗がない。むしろお安く手に入ってラッキーだと思える人間で、それって貧乏くさいとも言える。でもいいんです、自分が良いと思ってるし、そうやって試すことが日々楽しいから。


またこういうボックスあれば買いたいなー。
まわりみでしたー。

【日記ブログ】2024年までの行動半径2.5キロの地味な日常
mawarimixxdialy.hatenablog.com


【Instagram】写真とひとこと





【楽天ROOM】ブログに登場した「愛用品」などのまとめ





【X】更新報告多めです
https://twitter.com/mawarimixx

プライバシーポリシー お問い合わせ